本日の損益
デイは+4457
レオパレスのショート損切りで70000ほどあったので本日の確定分は-65000ほどです。
ブイキューブ以外は寄り付きエントリーするもあまり利益が出ず、板の雰囲気も怪しくなってきたのであまり長く持たずに撤退しました。
失敗トレード
・イワブチ(を買えなかったこと)
前日、大谷工業がストップ高となり、本日もストップ高に近い気配を寄り付き前に確認していました。ここは通信用や配電の金物のメーカーで、いわゆる5G関連銘柄の1つとなっています。
大谷工業がストップ高ということは他の関連銘柄にも好影響があると考えイワブチをリストアップしていたのですが、寄り付きでほかの銘柄を買っている間に上がってしまい(打診買いしとけばよかった・・・)、エントリータイミングを逃してしまったため8000円ぐらいからストップ高まで駆け上がるのをただただ見てるだけになってしまいました。
振り返ってみると(ifですが)これだけで単元10万以上取れていたと考えると悔しいですね。こういうチャンスを逃さないようにしないといけないと感じました。
デイトレでは特にないです。寄り付きで不発だった銘柄のイグジットタイミングは、完ぺきとは言いませんが悪くなかったと思っています。
しいて言えば前日ストップ高だったブイキューブを全く信じられなかったことでしょうか。正直本日ストップ高になったことがあんまり信じられない感じです。
2日とも9時半まではストップまで上がりそうな雰囲気を感じないところから急に上げてきているので、火曜日の寄り付きであまり強くなくても強気に買っていけるかもしれないと考えて見ていこうと思います。
成功トレード
・ブイキューブ(一応)
前日ストップ高を演じるも本日あまり上昇を期待できなそうな気配(寄りもそこそこ高かった)だったので寄り付きからは入りませんでした。
しかし、9時半過ぎにストップ高を付けた後にはがれて再度ストップ高となったところで本日も強いと感じ、はがれたところの数円抜きを行いました。
その後2時過ぎから30円ほど押したときにも少しエントリーし、ストップ高で見事利確できました。エントリーの金額が少ないのが微妙ポイントではありますがね・・・
最初から持っていれば利益の単位がもう1つ違ったし、入るにしてももう少し金額を入れていれば満足のいく利益だったとは思いますが、タイミングは納得のいくものでした。
まとめと来週の展望
レオパレスの損失は納得しているのでまぁ、いいかなって感じです。信用期限もありますが、この銘柄での資金拘束よりももっとトレードのロットを増やした方がよいかなと判断しました。結果こそそこまでよくないですが、自分自身が納得できるトレードができてきているのではないかと感じています。
来週について、この記事を書いている現在が月曜の夜になるのですが、CMEの日経先物がひどいことになっていますね(22400の日経比約-1000円)。
普通の相場だったらこのくらいの下落が起きた場合に明日、明後日でセリクラが起きて回復するという見立てを立てて強気に買いに行けるのですが、今回はこれまでで経験したことのないパンデミックなので、あまり強気に買いにはいけないなと思ってしまいます。
まぁ、私は本業でいろいろやることがあり明日トレードすることができないので、特に何も考えずに本業に集中しようかと思います。私にとって一番困るのは明日にセリクラ+買い戻しが起きてしまうことですかね。
トレードチャンスがくることを祈って仕事しよっと。
それでは、来週も頑張りましょう。